【材料】
シシトウ 360g(4パック)
砂糖 50g
醤油 80ml
酒 30ml
鰹節 12g
【作り方】
(1)シシトウのへたを取り、爪楊枝で穴を開ける。
(2)鍋にシシトウを入れ、ひたひたに水を入れる。
(3)鍋を火に掛け、沸騰させる。
(4)沸騰したら、シシトウを取り出し、たっぷりの水に浸け、一夜晒す。
(5)シシトウの内部に入った水を押し出す。優しくしないとシシトウが破れてしまう。敗れても特に問題ではないが、見た目が美しくない。上の写真はその意味では失敗作です。
(6)鍋にシシトウ、砂糖、醤油、酒を入れ、水気が無くなるまで煮込む。途中、味に村ができないように適当にかき回す。
(7)水気が無くなって来たら、鰹節を加え、良くかき回す。
一夜水に晒すことで辛味が取れます。ご飯がすすむ逸品となるでしょう。
出来上がり重量は約200gになります。
※薄味ですので、冷蔵庫に保管し、早めにお召し上がりください。
大量に作った場合は、小分けして冷凍保存します。
0 件のコメント:
コメントを投稿