いりこ(じゃこ)入りのかき揚げはこれまでも紹介したことがありますが、ちょっと材料を変えてみました。今の時期は畑にかき揚げに使える野菜が少なく、それでも無性にかき揚げが食べたくなって、にんじん、じゃがいも、ねぎ、それに定番のいりこ(じゃこ)のかき揚げです。
いりこは、1時間ほど少量の水にで戻しておいたものを使います。漬け汁は出汁がでていますので、当然そのままかき揚げに使います以前は味噌汁の出汁を取った後のいりこを使っていたのですが、最近の味噌汁にはいりこの粉をそのまま使っているので、新しいいりこを使いました。なんて贅沢な!!
いりこは、1時間ほど少量の水にで戻しておいたものを使います。漬け汁は出汁がでていますので、当然そのままかき揚げに使います以前は味噌汁の出汁を取った後のいりこを使っていたのですが、最近の味噌汁にはいりこの粉をそのまま使っているので、新しいいりこを使いました。なんて贅沢な!!
0 件のコメント:
コメントを投稿