我が家で義父がニンイクも栽培していますので、そのニンニクを利用して、ガーリックオイルを作ってみました。
まず、ニンニクを薄くスライスします。副産物のチップスの出来上がりを考えると、あまり薄くしないほうが良いでしょう。
鍋にニンニクを入れ、オリーブオイルをひたひたより少し多いくらい入れます。
弱火でゆっくりとかき混ぜながら加熱します。温度が高いとすぐにニンニク焦げてし良いオイルができません。また、かき混ぜをさぼると、鍋の底にニンニクがくっついて、焦げやすいので注意しましょう。
泡が少なくなり。ニンニクの色が狐色になったら出来上がりです。
ザルで濾して、オイルとチップスを分離します。
チップスは当地のとんこつラーメン等に入れて食べるとたまりません。
オイルはできたのですが、このガーリックオイルを入れる適当な器がありません。ちょっとおしゃれな容器に入れて、テーブルの上におきたいですね。
オイルはニンニクのエキスで少しにごりが出ています。
0 件のコメント:
コメントを投稿