「おからこんにゃく」では乾燥芋の戻し時間に問題がありそうでしたので、戻し時間を1夜に延長してみて、今度はおから無しのこんにゃくを作ってみました。
やはり、考えていた通り、戻し時間を長くすると水の吸い方が随分違いました。1枚目の写真と昨日の2枚目の写真を見比べてください。水の量は同じなのに、こんなに違います。芋もよくふやけています。
練りこんでいくとかなり粘りがありましたので、昨日は重曹を100mlのお湯で溶きましたが、今日は200mlに増やしてみました。最初はバラバラになり少々不安でしたが、練りこんで行くうちに粘りが出てきて丁度良い加減でした。
出来上がったこんにゃくはさっそく刺身で頂きましたが、満足できる出来映えでした。
こんにゃくに気泡が入ったのは重曹を溶かしたときのガス抜きが不十分だったのでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿